女性の身体を学ぶ勉強会に参加しました。
静岡・富士市 癒しとベビーの資格取得スクールMeiです。
夜の寝かしつけからなんとなくほてってる次男。
やっぱり発熱・・・(^_^;)
しばらく一緒に横になっていましたが、目が覚めてしまい、
気になってた2020東京招致した皆さんのプレゼンを動画でチェック。
安部首相の福島は回復に向かっています。
東京は安全です。の言葉に心がムズムズしましたが、
夢に向かって前を向くことは絶対にプラスになると思います!!
さて、私にできることはなんだろうか・・・。
前置きが長くなりましたが、先週金曜日午後のこと。
いつもお世話になっている
母力向上委員会さん主催
『妊娠・出産・産後をプラスにする専門家勉強会・カラダ編』
講師 STUDiO PiVOT 原田優子さん
に参加させていただきました。
リフレクソロジーの資格取得の際、解剖生理学を学びましたが、
今回は機能解剖学を中心に様々なお話を伺いました。
自分の身体はどう動いているか?
まず、自分の身体を感じることから教えていただきました。
『座る』動作一つとっても十人十色。
座り方が違えば、使う筋肉も違うし、骨盤の位置や骨盤と関節のアライメントも違う。
面白い(*^_^*)
そして、ケアの方法も一人ひとり違うと。
当たり前だけど、産前の様子や、その方の持っている生活習慣の癖、
子育て環境も個々に違って、全てが影響するから。
お教室参加者全員に向けてお話してもあまり響かないのですね・・・。
(納得。)
*赤ちゃんや幼児がなぜ骨盤を高くして寝るのか。
*なぜとこちゃんベルトをしたのに痛みが生じるのか。
*なぜ日本の子供に股関節脱臼が多いのか
*なぜ産後うつになるのか
*なぜ産前産後に目や頭を使わない方がいいのか。
*なぜ産後ママに耳鳴りが起こるのか。
*子供の過呼吸や歯ぎしりはなぜ起こるのか。
*赤ちゃんのはいはいとつかまり立ちがどうして大事なのか。
などなど。
今まで知っていたこととなぜかが一致。
本当に学び多い時間でした。
女性に関わる助産師、保健師、看護師、鍼灸師、ヨガ・ピラティスインストラクター、エステシャン、様々な参加者との繋がり交流がもてたこともとても大きな財産となりました。
ありがとうございました。
ベビー教室では、今日の学びをママたちにお伝えしていきたいと思います。
子育てママが生き生きと子育てできますように(*^_^*)
ベビーマッサージ教室・スキンケア教室・サイン教室
資格取得スクール☆ママの癒しサロン
RTA指定スクール ヒーリングサロンMei
講師 遠藤 未来
【メール】
salon-mei@ab.thn.ne.jp
【電 話】
0545-52-7077
【住 所】富士市伝法2494-1-201 (東名富士インターすぐ)
*最新情報 | ホームページ | お問合せはこちら
【出張エリア】
富士市 富士宮市 沼津市 三島市 裾野市 御殿場市 熱海市
伊豆市 清水町 長泉町 静岡市 藤枝市 焼津市 島田市 ほか
※ 他エリアの方もお気軽にご相談くださいね。
関連記事